~加速の良い新車・中古車の購入を考えているあなたへ!~
あなたはディーラーの新車よりも最大127万円も安く購入できることもある、新車・未使用車の非公開車両があることをご存知ですか?
⇒たった1分で完了!超お買い得な非公開車両の検索はコチラです!
※「ズバット車販売」は中古車販売大手「ガリバー」と提携していますので詐欺行為などは一切ございません!
SX4Sクロスに搭載されている「M16A型」1.6Lノンターボエンジンは正直、トルクと馬力がスペック不足になっているために、加速性能はSUV最下位クラスになってしまっています。
今回の記事を読めば、「SX4Sクロス」の加速性能がいかに悪いかが良く分かりますので、是非、最後までお読みください!
その1.SX4Sクロスの馬力とトルクを評価!
出典:suzuki.co.jp
~加速力、馬力、トルクのあるSUVをお探しのあなたへ!~
国産SUVの0-100km/h加速ランキング、馬力、トルクランキングはこちらです!
⇒【2019年版】ベスト23!国産SUV0-100km/h加速ランキング!
⇒【2019年版】ベスト21!最新!国産SUVトルクランキング!
⇒【2019年版】トップ20!最新国産SUV馬力ランキング!
※別ウインドウで開きますので、後で読んでみるのもお勧めです!
SX4Sクロスに搭載されるエンジンは以下の通りです。
・M16A型:1,586cc 直列4気筒DOHC
こちらのエンジンは、現在、国内では.「SX4Sクロス」のみに使用されていますが、以前は「エスクード」、3代目(ZC32S型)「スイフトスポーツ」にも使用されていた、実力のあるエンジンになります。
それではSX4Sクロスの馬力とトルクを評価するためスペックを確認してみましょう。
【SX4Sクロスの最高出力(最大馬力)と最大トルク】
グレード | 最高出力 kW(PS)/rpm |
最大トルク N・m(kgf・m)/rpm |
---|---|---|
・SX4 S-CROSS | 86(117)/6,000 | 151(15.4)/4,400 |
上記のようにSX4Sクロスの馬力とトルクを検証すると、1.6Lにしては、若干パワー不足になっています。
排気量が近い「ヴェゼル」1.5Lの馬力とトルクは、以下のようになっています。
【ヴェゼル・ガソリン車のエンジンの最高出力と最大トルク】
グレード 最高出力
kW(PS)/rpm最大トルク
N・m(kgf・m)/rpm・G
・X
・RS97(132)/6,600 156(15.9)/4,600
参考
⇒【2.0L並みの速さ!】ヴェゼルガソリン車の3つの加速と馬力を徹底評価!
最初にお話ししましたが、同じスズキのSUV「エスクード」には、2017年のマイナーチェンジで「スイフトスポーツ」にも搭載されている新型ターボエンジンの「K14C型」エンジンのモデルが追加されましたが、残念ながらSX4SクロスにはK14C型ターボエンジンは搭載されませんでした。
K14C型エンジンの方が馬力・トルクに優れるエンジンなので残念です。
ちなみに、エスクードに搭載されているK14C型エンジンの馬力とトルクは以下の通りです。
【エスクードの最高出力(最大馬力)と最大トルク】
グレード 最高出力
kW(PS)/rpm最大トルク
N・m(kgf・m)/rpm・エスクード 100(136)/5,500 210(21.4)/2,100~4,000
参考
⇒【0-100km9.3秒!】2.0L並み!エスクードの馬力と加速を徹底評価!
その2.SX4Sクロスの実際の加速感は?
SX4Sクロスの実際の加速感はどのように評価できるでしょうか?
M16A型エンジンはNAながら高回転域まで淀みなく回ることが特徴の軽快感のあるエンジンです。
馬力は117psと、控えめな値ですが車重が1150kgとSUVクラスにしては軽量なので、重量と馬力のバランスでいえば、街乗り限定では不足が出ない程度の加速感といえます。
変速機による加速感の評価
発売は2015年でしたが、2017年のビックマイナーチェンジにより変速機がCVTでなく6ATに変更され、変速のダイレクト感や加速性能がアップしました。
以前よりは進化したとはいえ、依然ロスの大きいCVTはスムーズさには定評があるものの、馬力の伝導率としてはまだまだトルコン式ATのほうが上です。
6ATの採用によって以前よりもキビキビ感が増しましたが、やはり絶対的な馬力は不足気味なので、強烈な加速感を望むのは難しく、あくまでも街乗りレベルでは不満のないものにとどまり、急こう配や高速の合流時などでは余裕は感じられません。
旋回時の加速感の評価
コーナーでの加速は、腰高のSUVにしてはしっかりしています。
ハンガリーのマジャールスズキ製のSX4Sクロスは、ヨーロッパKYB製ダンパーや、タイヤの取り付け剛性の強化など細かいところまで欧州仕様に煮詰めてあるため、日本車にありがちな乗り心地は良いのだけれど、ロードインフォメーションが皆無なフワフワした足回りではありません。
しっかりとコーナーで路面をとらえ加速することが出来る足回りになっていることは評価できます。
SX4Sクロスの4WDの性能は、クロスオーバー的な要素が強くオンロード性能重視のオフロードも可というような印象で、本格的な悪路では同じスズキでもジムニーシエラの方が圧倒的に上です。
参考
⇒【SUV最低レベル!】新型ジムニーシエラの3つの加速と馬力を徹底評価!
その3.SX4Sクロスの0-100km/hの加速タイムを評価!
それではSX4Sクロスの実際の加速タイムはどう評価できるでしょうか?
SX4Sクロスはスポーツカーではないので、メーカーで0-100km/hを公表している訳ではないのですが、全国のSX4Sクロスユーザーの測定データ等を独自集計して得た平均値が次のものになります。
・SX4Sクロス(FF):12.2秒
やはり絶対的な加速性能は無いようで、レジャーなどで人と荷物を載せて高速に乗ったりするにはパワーが不足しています。
SUVでの12.2秒というタイムは、最下位クラスに入り、0-100km/hの加速タイム12秒台の車種では、
・パジェロGR(ガソリン車):12.1秒
・ランドクルーザープラド TX(ガソリン):12.3秒
というように、重量級のSUVと同じようなタイムになってしまっています。
参考
⇒【0-100km12秒!】絶対買うな!パジェロガソリン車の加速と馬力を徹底評価!
⇒【軽自動車並み!】ランクルプラド・ガソリン車の加速と馬力を徹底評価!
発売当初はM16A型エンジンを搭載していてエスクードにターボのK14C が搭載されましたが、SX4Sクロスに搭載されなかった理由がよくわからないのですが、是非ここは遅れてでもいいのでK14 Cエンジンの追加が望まれます。
足回りの性能がいいので2.0Lクラスのエンジンでも問題ないと思うのですが、現在のスズキには2L越えのエンジンは開発されていないので、仕方がないのかもしれません。
過去のSX4の2.0Lモデルに搭載された「J20A型」エンジンや、旧エスクードのJ24B型を改良しても対応できたような気もするだけに、動力の不足が気になります。
俺の一言!
SX4Sクロスは国産車ながら、欧州車の血が流れているのがわかる特異な車でした。
マイナー車で、車に疎い人には
「何の車ですか?」
と質問を受けそうですが、実はしっかりとした良い車です。
しかし、最新型でないM16A型エンジンンのスペック不足によって評価は分かれ、加速を重視する私にとって、SX4Sクロスは残念な車という評価です。
あなたの清き1フォローが、より良い記事づくりのモチベーションにつながりますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
~加速力のある新車・中古車の購入を考えているあなたへ!~
あなたはディーラーの新車よりも最大127万円も安く購入できることもある、新車・未使用車の非公開車両があることをご存知ですか?
⇒たった1分で完了!超お買い得な非公開車両の検索はコチラです! ※「ズバット車販売」は中古車販売大手「ガリバー」と提携していますので詐欺行為などは一切ございません!
~加速力、馬力、トルクのあるSUVをお探しのあなたへ!~
国産SUVの0-100km/h加速ランキング、馬力、トルクランキングはこちらです!
⇒【2019年版】ベスト23!国産SUV0-100km/h加速ランキング!
⇒【2019年版】ベスト21!最新!国産SUVトルクランキング!
⇒【2019年版】トップ20!最新国産SUV馬力ランキング!
※別ウインドウで開きますので、後で読んでみるのもお勧めです!